あなたは年齢とともに、ぐっすり眠れなくなりませんか?
そのせいなのか、
・疲れが取れにくかったり…
・朝から、体がだるかったり…
・集中力が持たなかったり…
こんなことありませんか?
こんな悩みの時に、おすすめなのが眠活浴!
ぐっすり眠るための、入浴習慣です。
そんな眠活浴におすすめなのが、TOTONOELABO BATH CAREトトノエラボ バスケアです。
口コミや評判、特徴や効果と使い方や注意点をまとめて紹介します。
眠りに悩みのあるあなたは、ぜひチェックして下さいね!
この記事の目次 ー お好きな所からお読みください ー
トトノエラボ バスケアとは?
快眠のためのとろみと泡の不思議な入浴剤です。
ぬるいお風呂でも、ポカポカに暖まります。
最新科学の新常識!➡快眠には、ぬるめのお風呂で!!
クリーミーなとろみと細かな泡で、ぬるめでも温まる不思議な入浴剤。
入浴の質を上げることで、睡眠の質もグッッと上がります。
その秘密は、深部体温です。
トトノエラボのバスケアは、ぬるま湯でしっかり深部体温を上げることで、下がる時にぐっすり眠れます。
入浴するだけで、体温が上がる温熱作用で免疫力が上がったり、裸で湯舟に浸かることで非日常のリラックス効果が期待されます。
TOTONOELABO BATH CAREトトノエラボ バスケアでは、お風呂をさらに魅力的なトトノエ時間に変えて、ふかふかお布団でぐっすりを目指した入浴剤です。
トトノエラボ バスケアの口コミや評判
実際に使った人の口コミをチェックしてみました。
参考にしてください。
トトノエラボ バスケアの良い口コミ
とろっとした湯質がとても気持ちいいのと、香りが好みで大満足です!
真冬は42度くらい熱めのお湯で入ってしまい、湯上がり乾燥していたのが、不思議と40度のお湯でもぬるく感じず、ゆっくり入れて湯上がりしっとり、そしてポカポカぐっすり眠れます。
リピートします!
これはとてもいいです。
程よいぬめりと、保湿と保温!
上がってからもしばらく身体の芯からぽかぽかしてました。
泡は余り解りませんが、とろみと香りは良いです。
ビジネスホテルで使う事多いのですが、シャワーカーテンの匂い苦手なので助かります。
ただ浴槽滑るので、ユニットバスでは足下気をつけて!
トロっとしたお湯になり、高級感ある癒しの香りで、自宅でスパにいる気分になれました。
我が家のバスタブとの相性の問題だと思いますが、一番風呂でも泡立ちがほぼ無かったので星マイナス1にしましたが、特に香りとしっとり感が気に入りました。
せっかく湯船で癒されたのに夜更かししてしまったので、次回は入浴後90分後入眠してみます!
入浴剤を使った後は、カサカサだった肌が、つるつるになり満足しています。
トトノエラボ バスケアの悪い口コミ
悪い口コミは、見つかりませんでした。
見つけたら、紹介していきます。
トトノエラボ バスケアの口コミまとめ
いろんな口コミがありました。
楽天市場の総合評価
悪い口コミは見つかりませんでした。
・40℃でもぬるく感じない
・とろみが良い
・お風呂上りは、しっとりする
・つるつる肌になる
・ぐっすり眠れる
・香りも良い
・1番のお気に入り
・自宅でスパにいる気分
満足している人が多いバスケアです。
ぬるめのお湯でも、しっかり温まるのが良いですね!
トトノエラボ バスケアの特徴
TOTONOELABO BATH CAREトトノエラボ バスケアには、3つの納得ポイントがあります。
1つずつ詳しくチェックしていきましょう♪
お肌トトノウ整肌成分の硫酸ナトリウム配合!
優しくクリーミーな温泉ミネラル成分配合です。
美人の湯で知られているアルカリ泉成分なので、お肌も喜び、ツヤツヤに!
天然由来潤い成分を贅沢配合!
- ラベンダーエキス
- ホホバ種子油
- コーン油
配合です。
とろ~んとした白いにごり湯に肩まで浸かると、お肌はしっとり、心もゆったり。
不快な乾燥肌にうるおいを与えて、潤いベールに包まれたままおやすみ支度をすることで、朝までぐっすり。
ふんわり香って芳香浴
- ベルガモット
- オレンジ
- シトロネラ
などの、精油を配合しています!
お休み前に癒される、最適な香りをブレンド!
刺激を与えすぎないように、ほんのり優しく香ります。
考え事や心配事などグルグルと頭を駆け巡るような日は、たまったモヤモヤを芳香浴でケアしましょう。
柑橘系の甘い香りは気持ちをゆったりをさせて、明るく前向きな気持ちに切り替えてくれます。
心の深いところで、幸せな喜びを感じたいときにもピッタリ!
優しいオレンジの香りが、ホッと一息。
あなたを内面からケアします。
トトノエラボ バスケアの効果効能
トトノエラボでお湯がアップグレードする6つのポイントがあります。
1つずつ、チェックしていきましょう!
負担のないやわらかいお湯に
一番風呂は肌の潤いが奪われたり、熱の伝わり方が強いため、体に負担がかかると言われています。
トトノエラボを入れることで、お湯がやわらかくなり、負担を軽減します。
保温効果
温泉ミネラル成分の一つ、硫酸ナトリウムは皮膚のタンパク質と結合し保湿効果を高めます。
保湿効果
天然由来成分のラベンダー精油、オーガニックホホバ油、コーン油がお肌をしっとりスベスベに保ちます。
清浄効果
温泉ミネラル成分の一つ、炭酸ナトリウムが洗浄効果を高め、お肌を清潔に保ちます。
身体の巡り効果
快眠前の準備として、お風呂で身体をあたためて巡りをよくすることで翌朝の元気につながります。
ゆったり気分
とろみのある白濁の湯質と、ベルガモッド・オレンジの香りに包まれて肩まで浸かることで、ゆったりとした気分になり、お休み前の準備は万全です。
- ベルガモット:明るく前向きな気持ちに切り替えてくれる
- オレンジ:心の深いところで幸せな喜びを感じたいときにもピッタリ
トトノエラボ バスケアをおすすめする人
あなたは、いくつ当てはまりますか?
- 熱めのお風呂が好き
- 湯船に浸からず、シャワーしか浴びていない
- 入浴後からの就寝時間は意識していない
- 長風呂派だorカラスの行水派だ
- ぐっすり眠りたい
1つでも当てはまる方は…
【眠活浴】がおすすめ!!
- お風呂はぬるめ
- 面倒でも湯船に浸かる
- 15分間、湯船に浸かる(長すぎても、短すぎてもNG!)
- 入浴してから90分後にお布団に入る
入浴の質×睡眠の質
お風呂の入り方を意識するだけで、ぐっすりが手に入ります。
TOTONOELABO BATH CAREトトノエラボ バスケアの使い方
使い方は、簡単です!
とろけるような休息タイムにを楽しみましょう!
- 40℃のお湯をはります。
ぬるめが快眠温度です。 - お湯(150~200ℓ)に対して、スプーン約2杯(50g)を入れます。
一番風呂に入れるとよりクリーミーな泡に - よくかき混ぜて溶かします。
15分間ゆったりと眠活浴をお楽しみください。
湯上り後90分を目安にお布団にお入りください。
深部体温がグッと下がるタイミングなので、ぐっすり眠れます。
トトノエラボ バスケアのお得な買い方
こんなに魅力的な、TOTONOELABO BATH CAREトトノエラボ バスケア。
単品価格で3.311円(税込)します。
(750g/約15回分)
結構しますね…(。-∀-)
ですが、楽天市場やYahooショッピングでは、お得に手に入ります。
2022/10/21現在
- 楽天市場:67%OFF➡1.078円(税込)送料無料(約15回分)
- Yahooショッピング:67%OFF➡1.078円(税込)送料無料(約15回分)
Yahooショッピングは、2022/11/1 00:00まで限定で500円OFFクーポンがあるので、578円(税込)で手に入ります。
それぞれ割引やクーポンがあるので、購入前にチェックしてくださいね!
トトノエラボ バスケアのQ&A
トトノエラボのバスケアによくある質問をまとめました。
気になる疑問をチェックしてください。
おやすみの90分前を目安に入りましょう!
お風呂から上がって90分間で、少しずつ体温が下がり、下がりきったタイミングでお布団に入るのがベストです!
なぜですか?
気泡はお湯に溶けていた空気に反応して起こります。
バスタブに人が入ると空気が出て抜けてしまいますので、トトノエラボは入浴前に入れると気泡しやすくなります。
また、バスタブの種類によっては気泡のしやすさに差があります。
ホーローのお風呂などは、得に気泡しにくくなっています。
発泡が少なくても、湯質に変わりはありません。
15分程度をおすすめしています。
快眠に導くぬるめ(40℃)のお風呂は副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせる作用があると言われています。
熱めのお湯は交感神経を刺激し、目が覚めてしまいます。
トトノエラボ バスケアのまとめ
トトノエラボ バスケアは、快眠のためのとろみと泡の不思議な入浴剤。
40℃ぐらいのぬるいと感じるお風呂でも、ポカポカに暖まります。
快眠前の準備として、お風呂で身体を温めて巡りを良くすることで、翌朝の元気に繋がります。
入浴後、90分後にお布団に入ることで、ぐっすり眠れます。
入浴の質×睡眠の質
お風呂の入り方を意識するだけで、ぐっすりが手に入ります。
- 疲れが取れにくいな。
- 眠りが浅いな。
と感じるあなたは、ぜひ!
トトノエラボ バスケアで、しっとりスベスベ眠活浴をはじめませんか?